【ストレンジ・ニュー・フレッシュ】コロシアムⅡ
76年リリース。コロシアム、テンペストを経てジョン・ハイズマンが再び立ち上げたスーパーグループ。
このときのメンバーはハイズマン、ゲイリー・ムーア、マイク・スターズ、ニール・マーレイ、ドン・エイリー。
1曲目の『ダークサイド・オブ・ザ・モーグ』ではゲイリーの神懸かり的なギターワークとエイリーのシンセのフレーズが絡み合う完全にジャズ・ロックの世界を展開。
2曲目の『ダウン・トゥ・ユー』はマイク・スターズのボーカルをフィーチャーしたスケールの大きなバラード。
しかし、このスターズのボーカル、これといった個性が感じられない・・・早い話たいしたシンガーだと思えない・・・。※案の定これ一作で脱退。以後ボーカル・ナンバーはゲイリーが担当。
ただゲイリーの泣きのギター、ハイズマンのテクニカルなドラムはさすが・・・。
『ジェミニ・アンド・レオ』・・・これは文句なくかっこいい。ファンキーなギターの味わいは第2期ジェフ・ベック・グループっぽい。ただ、スターズのボーカルがやはりね・・・いただけない。ゲイリーに歌わせていたら・・・。
『シークレット・プレイス』・・・ゲイリーのギター最高!!
『オン・セカンド・ソーツ』・・・メランコリックなバラード。
『ウィンズ』・・・【ブロウ・バイ・ブロウ】期のベックに通じるアップナンバー。ハイズマンのドラムス、確かなテクニックとセンス。ゲイリーのギター、エイリーのキーボード・・・いいね。
てことで、ボーカルだけがやっぱり物足りない。
このときのメンバーはハイズマン、ゲイリー・ムーア、マイク・スターズ、ニール・マーレイ、ドン・エイリー。
1曲目の『ダークサイド・オブ・ザ・モーグ』ではゲイリーの神懸かり的なギターワークとエイリーのシンセのフレーズが絡み合う完全にジャズ・ロックの世界を展開。
2曲目の『ダウン・トゥ・ユー』はマイク・スターズのボーカルをフィーチャーしたスケールの大きなバラード。
しかし、このスターズのボーカル、これといった個性が感じられない・・・早い話たいしたシンガーだと思えない・・・。※案の定これ一作で脱退。以後ボーカル・ナンバーはゲイリーが担当。
ただゲイリーの泣きのギター、ハイズマンのテクニカルなドラムはさすが・・・。
『ジェミニ・アンド・レオ』・・・これは文句なくかっこいい。ファンキーなギターの味わいは第2期ジェフ・ベック・グループっぽい。ただ、スターズのボーカルがやはりね・・・いただけない。ゲイリーに歌わせていたら・・・。
『シークレット・プレイス』・・・ゲイリーのギター最高!!
『オン・セカンド・ソーツ』・・・メランコリックなバラード。
『ウィンズ』・・・【ブロウ・バイ・ブロウ】期のベックに通じるアップナンバー。ハイズマンのドラムス、確かなテクニックとセンス。ゲイリーのギター、エイリーのキーボード・・・いいね。
てことで、ボーカルだけがやっぱり物足りない。
この記事へのコメント