たまにはVHSもいいか【ディフィニティヴ・コンサート】ジェファーソン・スターシップ
ブルーレイやDVDを見るようになって、VHSのテープで映像を見ることもほとんど無くなったのだが、ほんのすこしではあるが、市販のライヴものがあったのでビデオレコーダーを久々に動かしてみた。
まあ、VHSで俺の持っているものの大半は現在DVD化されているものなので、本当に良い画像、音質で見たいなら、DVDかブルーレイに買い替えれば良いのだが、DVD化されていないものや、買い替えるほどは思い入れの無い物はVHSで十分かなと・・・。
ジェファーソン・スターシップのこの作品もDVDで出ているものの、買い替えを考えるほどではない。
なぜかというと、まず一番の理由は、マーティー・ベイリンがいないこと。エルビン・ビショップのところにいたミッキー・トーマスも嫌いではないけど、俺にとってはジェファーソン・スターシップは、マーティー、グレース・スリック、そしてポール・カントナーのエアプレイン組が揃ってこそのバンドなので、このころ(83年)というのは、後の産業ロック・バンド、スターシップに移行する過度期だったと言うしかない。
ただ、クレイグ・チャキーソ、デビッド・フライバーグ、ピート・シアーズ、ダニー・ボルドウィンのプレイを見られるという点では貴重かな。
まあ、時々VHSのチェックもしてみよう。DVD化されていないお宝映像がまだあるかも・・・。
まあ、VHSで俺の持っているものの大半は現在DVD化されているものなので、本当に良い画像、音質で見たいなら、DVDかブルーレイに買い替えれば良いのだが、DVD化されていないものや、買い替えるほどは思い入れの無い物はVHSで十分かなと・・・。
ジェファーソン・スターシップのこの作品もDVDで出ているものの、買い替えを考えるほどではない。
なぜかというと、まず一番の理由は、マーティー・ベイリンがいないこと。エルビン・ビショップのところにいたミッキー・トーマスも嫌いではないけど、俺にとってはジェファーソン・スターシップは、マーティー、グレース・スリック、そしてポール・カントナーのエアプレイン組が揃ってこそのバンドなので、このころ(83年)というのは、後の産業ロック・バンド、スターシップに移行する過度期だったと言うしかない。
ただ、クレイグ・チャキーソ、デビッド・フライバーグ、ピート・シアーズ、ダニー・ボルドウィンのプレイを見られるという点では貴重かな。
まあ、時々VHSのチェックもしてみよう。DVD化されていないお宝映像がまだあるかも・・・。
この記事へのコメント