リアル・ロック・デイズ④【Rattus Norvegicus】ストラングラーズ
ストラングラーズは【ノー・モア・ヒーローズ】の方を先に聴いて、その後このアルバムを聴いたのかな?
一部パンクファンから言わせると上手すぎるとか、キーボードが入ってる段階でパンクとは認めたくない・・・って声も聞こえていたんだけど、俺は全くOKだったな。
まあドアーズからの影響は確実にあるんだろうけど、パンクということでいうと、他のバンドと比べても十分にうさんくさい・・・というか・・・ジャン・ジャックが一人で怒れる若者担当的な立ち位置も面白いと思ってた。ヒュー・コーンウェルに至っては神経質なおっさん詩人てなイメージ。
てことで、従来のロックも平行して聴いている耳にも割とすぐにしっくりきたし、ヒューが在籍していた時代のものはどれも好きだな。
『ハンギング・アラウンド』1曲のためにだけでも持っていて良いアルバム。ジャン・ジャックのベース、メッチャかっこいいね。
※ジャケットは裏ジャケの方がいかしてると思うんだけど・・・。
一部パンクファンから言わせると上手すぎるとか、キーボードが入ってる段階でパンクとは認めたくない・・・って声も聞こえていたんだけど、俺は全くOKだったな。
まあドアーズからの影響は確実にあるんだろうけど、パンクということでいうと、他のバンドと比べても十分にうさんくさい・・・というか・・・ジャン・ジャックが一人で怒れる若者担当的な立ち位置も面白いと思ってた。ヒュー・コーンウェルに至っては神経質なおっさん詩人てなイメージ。
てことで、従来のロックも平行して聴いている耳にも割とすぐにしっくりきたし、ヒューが在籍していた時代のものはどれも好きだな。
『ハンギング・アラウンド』1曲のためにだけでも持っていて良いアルバム。ジャン・ジャックのベース、メッチャかっこいいね。
※ジャケットは裏ジャケの方がいかしてると思うんだけど・・・。
この記事へのコメント