ホット・チョコレート【ゼア・グレイテスト・ヒッツ】
ストーリーズの『ブラザー・ルイ』は俺らの世代にとってはエバーグリーン・ヒットの一つ。
その『ブラザー・ルイ』は元々ホット・チョコレートのレパートリーだった。
てことで、ストーリーズはそれをカバーして大ヒットを飛ばしたということだ。
で、本家のオリジナルを聴いてみたのだが、正直俺はストーリーズのカバーの方に軍配を上げる。
うん、それはしょうがないかなァ~。ストーリーズのアレンジの方が圧倒的にキャッチーだしね。オリジナルを知る前にカバーヒットを知ってしまうとこういうパターンも多いんだよね。
であとの曲はどうかというと・・・このベストアルバムの冒頭に納められている『ユー・セクシー・スィング』、これは文句なく良いね。さすがブリティッシュ・チャートで2位に輝いた曲だなと。※因みにホット・チョコレート盤の『ブラザー・ルイ』は第7位。
『ソー・ユー・ウィン・アゲイン』は第1位。『ノー・アバウト・イット』が第2位、『エンマ』が第3位・・・以下10位前後をさまよった曲があと15曲納められている。
まあそれでもこの手のグループとしては凄いことなんだろうと思う。
※なお『ユー・セクシー・スィング』は映画【フル・モンティ】の挿入歌としてリバイバルしたらしい。
その『ブラザー・ルイ』は元々ホット・チョコレートのレパートリーだった。
てことで、ストーリーズはそれをカバーして大ヒットを飛ばしたということだ。
で、本家のオリジナルを聴いてみたのだが、正直俺はストーリーズのカバーの方に軍配を上げる。
うん、それはしょうがないかなァ~。ストーリーズのアレンジの方が圧倒的にキャッチーだしね。オリジナルを知る前にカバーヒットを知ってしまうとこういうパターンも多いんだよね。
であとの曲はどうかというと・・・このベストアルバムの冒頭に納められている『ユー・セクシー・スィング』、これは文句なく良いね。さすがブリティッシュ・チャートで2位に輝いた曲だなと。※因みにホット・チョコレート盤の『ブラザー・ルイ』は第7位。
『ソー・ユー・ウィン・アゲイン』は第1位。『ノー・アバウト・イット』が第2位、『エンマ』が第3位・・・以下10位前後をさまよった曲があと15曲納められている。
まあそれでもこの手のグループとしては凄いことなんだろうと思う。
※なお『ユー・セクシー・スィング』は映画【フル・モンティ】の挿入歌としてリバイバルしたらしい。
この記事へのコメント